こんばんは。水槽の濾過装置(フィルター)を掃除したら、予想以上に水がキレイになってご機嫌だったダーシーです。 なぜ「だった」と過去形なのかというと未知なる生物が現れたのです それはフィルターを掃除した数日後の今日、水換え&底砂の清掃していた時です。 底砂用のク ちょっと『どのよ...
画像をダウンロード ミドリガメ 陸地 おすすめ 301904
要注意外来生物「ミシシッピアカミミガメ」こと通称「ミドリガメ」。 ちょっと前までは縁日の亀すくいなどでも見かけましたが、06年の動物愛護法改正などで前ほど街で販売される姿は見かけなくなりました。 ペットショップだと1匹500円前後くらいから販売されています。 ペットクサガメを陸...
[新しいコレクション] ベタ 水カビ病 画像 287757
水カビ病ですね。 塩浴の濃度は? あと、水温は? 塩の濃度が低かったり、水温が低かったりすると、症状は悪化すると思います。 水カビ病の原因は、真菌と言う細菌です。 低い水温を好みます。 水温は、25度以上にして下さい。 濃度は、05%以上です。 魚の不調に良いとされる『水カビ病 ...
70以上 かめ えさ 415167-亀 餌 頻度
店長です(*^^)v 今日はスーパームーンと言う事でとっても楽しみにしていたのに雨・・・・(ToT) 次の機会を楽しみに・・・。 さてさて、 最近お客様よりお問い合わせを多く頂く活き餌^m^ もう一度この機会にご紹介しておこうと思いまして(笑) まずは 最近のお問い合わせNO1...
[ベスト] 石巻貝 餌 201251-石巻貝 餌不足
0109 · また、餌不足になった場合には沈殿性の餌を入れておくと食べてくれるので定期的に与えるか、他の魚やエビを飼育している場合にはその餌を食べてもらうようにしましょう。 水槽の掃除お定番の貝、3種類を紹介!石巻貝、カノコ貝、サザエ貝の特徴 石巻貝1010 · 先日、会社の同僚...
[最も共有された! √] タツノオトシゴ 最大種 749420-タツノオトシゴ 最大種
商品情報 ワイルド種のSサイズのタツノオトシゴです。 冷凍餌で餌付け済み。 10cm前後までしか成長せず とても飼いやすいタツノオトシゴです。 王冠のような頭上の突起が特徴的です。 環境に順応して体色が変化しやすく、 美しいイエローやホワイトの体色になります。 光量が少ないと深み...
√画像をダウンロード 熱帯魚 壁紙 淡水 178994-熱帯魚 壁紙 淡水
このピンは、tor_fさんが見つけました。あなたも で自分だけのピンを見つけて保存しましょう!Sep , 14 · 毎年のようにお盆の帰省から帰ってくると熱帯魚がほぼ全滅状態。そんなわけで、水槽掃除に始まり、ソイル入れ替え、故障したライトとヒーターも買い替え、新たな生命として熱帯...
濾過 装置 作り方 323419
· マジ簡単 ろ過装置 作り方 愛好家さん達はそうかもしれない しかし我が家は少しでも楽をしたい一心でろ過装置を池や水槽の中に入れている木炭はホームセンターなどで購入できます。 手順1 ペットボトルを切る カッター、またはハサミでペットボトルの1本は上部を、もう1本は底の部分を...
登録:
投稿 (Atom)